現役エンジニア・デザイナーの備忘録ブログ

2024.1.10
フリーランス

【フリーランス】個人事業主になって再就職手当を受給した時の手続きと流れ~体験談~

会社を辞めてフリーランスになった場合でも「再就職手当」はもらえます。きちんとした手順で手続きをすれば誰でも受給できるので、忘れずに申告しましょう!

私が実際に手続きしたときの内容と、受給までにかかった日数などのまとめです。良かったら参考にしてください。

 

フリーランスが再就職手当を受給するための条件

  • ・待機期間満了後の事業開始である
  • ・失業手当の支給残日数が、3分の1以上残っている
  • ・1年以上事業を続けられるという見込みがある
  • ・過去3年以内に再就職手当等を受けていない

 

この中でも「1年以上事業を続けられるという見込みがある」という事を証明するのが、普通の再就職とは違うところです。

私は今まで副業していたので、直近の案件の請求書や入金履歴を証明として提出しました。その他にも業務委託契約書などが有効みたいです。書類を用意できそうにない場合はハローワークの職員さんに相談してみましょう◎

 

手当を受け取るまでの手続き内容と流れ

  • ・ステップ0:会社から離職票を受け取る
  • ・ステップ1:ハロワークへ行って求職の申し込みをする
  • ・ステップ2:7日間待機
  • ・ステップ3:雇用保険受給説明会に参加する
  • ・ステップ4:失業認定日に再度ハローワークに行く
  • ・ステップ5:開業届を税務署に提出
  • ・ステップ6:開業の旨をハローワークに伝えて再就職手当支給申請書を提出する
  • ・ステップ7:審査通過後、指定の口座に手当が振り込まれる

※各ハローワークで手続き内容に若干の差異があるかもしれません。管轄のハローワークの案内に従って手続きしてください。こちらの記事は参考程度にお願いします◎

 

自己都合退職で離職し、会社員から個人事業主になって再就職手当を受給する

 

ステップ0:会社から離職票と雇用保険被保険者証を受け取る

会社を辞めると離職票と雇用保険被保険者証がもらえすはずです。手当の受給に必要な書類ですので、まずはこの書類を手元に用意しましょう。

 

ステップ1:ハロワークへ行って求職の申し込みをする

無事に退職が出来たら、以下のものを持参してお住まいの地域の管轄のハローワークへ行きましょう。

  • ・離職票-1、離職票-2
  • ・雇用保険被保険者証
  • ・運転免許証など顔写真つきの身分証明証
  • ・証明写真 2枚
  • ・印鑑
  • ・本人名義の普通預金通帳

 

受付に行くと「ハローワークのご利用は初めてですか?ではこちらからご登録をお願いします。」と促されました。ipadから自分のプロフィール諸々を入力。ハローワーク内の紹介で仕事を探したい場合はこの登録内容が役に立つみたいですね。就職の条件なども詳しく入力できる仕様でした。このときに、求職申込の入力も含まれています。

それから簡単な面談を交えつつ、今後の手続き内容や流れについての説明がありました。個別で対応してくれるので、この時にわからないことや不安なことはここで相談しておくといいかも。次回ハローワークに来る日時も指定されます。

 

ステップ2:7日間待機

求職申込の手続きが完了すると、7日間の待期期間があります。この間は手続きに関することは進行できません。おとなしく待っていましょう。

 

ステップ3:雇用保険受給説明会に参加する

雇用保険受給説明会が、7日間の待機終了から大体1~2週間後に行われます。説明会への参加は手当てを受けるためには必須。手続きの際に提出する重要書類などもここでもらいます。参加すると初回の失業認定日(約2週間後)の指定を受けます。

 

ステップ4:初回の失業認定日に再度ハローワークに行く

指定された失業認定日に再度ハローワークに行き、手続きをします。失業認定日とは、その名の通り失業状態をチェックする日のことで、最低1回の最終就職活動を行ったかどうか、アルバイトなどをして収入を得ていないかなどを訊かれます。ちなみに「最低1回の最終就職活動」は、前回の雇用保険受給説明会への参加が1回分とみなされるので、職探しをしたり面接を受けたりする必要はありません。

この時に個人事業主として再就職手当を受給したい旨を相談しておくと、その後の手続きがスムーズかもしれません。

 

ステップ5:開業届を税務署に提出

個人事業主になるためには開業届の提出が必要です。ここで注意しなければならないのが、失業が認定された後に開業届を提出する、ということです。再就職手当を受給する際「失業状態であること」が条件のひとつにあります。さらに、自己都合での離職の場合、待機期間の経過後1ヶ月の間はハローワークの紹介からの就職でないと手当は受給できません。なので、再就職手当を受給するために待期期間7日+1ヶ月後以降に開業届を提出する必要があります。

開業届は税務署に行ってもらうこともできますし、オンラインでも作成可能です。私はオンラインで作成しました。オンラインで作成した場合、控えを用意するのにひと手間かかります。不安な方は税務署に行って提出したほうがいいかも。

 

ステップ6:開業の旨をハローワークに伝えて再就職手当支給申請書を提出する

必要な書類は

  • ・開業届の写し
  • ・直近の案件の請求書と入金履歴
  • ・身分証明書
  • ・再就職手当支給申込書

書き方などは職員の方が事前に丁寧に教えてくれます。

提出は郵送でも可能ですが、私は不備などがないか不安だったので一応窓口まで提出しに行きました。面倒な方は郵送でもOK。

 

ステップ7:審査通過後、指定の口座に手当が振り込まれる

私の地域では、審査して決定通知が届くまで2ヶ月、振り込みにはさらに1週間くらいかかると言われました。不備があったり、確認することがあれば電話があるとのことでしたが、特に連絡はなし。忘れたころに決定通知が届きました。

無事に受給できて一安心。口座への入金もしっかり確認。通知は郵送で届いたのですが、口座に振り込まれるのと通知が届くのが同じくらいのタイミングでした。

 

まとめ:ハロワに何度も通うのは大変だったけど、乗り越える価値はある!

正直手続きは割と大変でした。知識がなかったので、必要な書類について調べて用意したり、何度もハロワに通って長い待ち時間を耐えたり…。手続きを開始してから手当が振り込まれるまで、大体3ヶ月半かかりました。ひえ~。

でも職員の方はみんな親切で、めっちゃ忙しそうなのにすごく丁寧に色々教えてくれました。中には私の疑問点がうまく伝わらず、家に帰ってから電話で再度聞いたこともありましたが、どうにかこうにか手続きを完了させて手当を受け取ることに成功。ちゃんと手続きしてよかったな~と思います。

フリーランスになりたては収入が安定していないこともありますので、この手当取得のチャンスは逃さずトライしてみてください!

 

関連記事